「ぷりぷり県」

ぷりぷり県 (1) (ビッグスピリッツコミックススペシャル)

ぷりぷり県 (1) (ビッグスピリッツコミックススペシャル)

最近吉田戦車に凝っている。古本屋で「伝染るんです」を全巻とても安く手に入れた。と思っていたら、すぐに「ぷりぷり県」も全巻まとめてきれいで安いのが見つかった。


マンガの歴史(大げさだな)では「がきデカ」「まことちゃん」「マカロニほうれん荘」「すすめ!!パイレーツ」と続いた頃が最後のギャグマンガ全盛期だったのではないかと、ふと思う。そのあとは、誰がいたかな・・・。ほぼ同時期か少し後に「じゃりんこチエ」しばらくして「ぼのぼの」なんていうヒットもあったけれど・・・。「ちびまる子ちゃん」や「クレヨンしんちゃん」なんてのもあったかな。最近では・・・。少年ジャンプ系のギャグマンガは脈々と生き続けているようだとはいえ、往年ほどのパワーではなさそうだ。私が知らないだけかもしれないが。「じゃりんこチエ」はなんとなくギャグではないし「ぼのぼの」「クレヨンしんちゃん」等の4コマや短編系(?)も、ちょっと流れが違うような気もするし・・・。
いい加減で今思いついた分類だが、「がきデカ」「マカロニほうれん荘」、江口寿史あたりまでは赤塚不二夫系統かなと、ふと思う。常識と予定調和の破壊力が、これ以降類型化したような。いがらしみきおも、「ぼのぼの」は、ある種職人芸のようなかっちりとした芸風の範疇で作られている。それはそれで極めて洗練されているのだけれど。
そして吉田戦車は形としてはまさしく4コマや短編系なのだけれど、往年の作品群ほどの破壊力はないとはいえ、その要素や独創性をもっとも保持しつつ、なんとか生き延びている希有な存在ではないかとふと思う。いわゆる「ギャグマンガの衰退」、作家が衰退しているためではなく、実はこの種の作品は時代との接点が深かった故だったためだったのかもしれないとは思うが、その衰退に最も抗し得ているのが吉田戦車かな、と、思った。


とはいえ、「伝染るんです」はリアルタイムで読んでいた時ほどは笑えなかった。「ぷりぷり県」も、そうだったが、なにか妙な満足感が残った。
吉田戦車にはこれらのスピリッツ連載の最もメジャーな作品群以外に、もう少しマイナーな作品も同時に発表しつづけていて、最近読む分にはそちらのほうが面白く、「メジャー誌連載でより万人向けであることと、週間連載故のある種の薄さがあるな」と思えたのだけれど、そう思っても続けて読んでいるうちに、最初読んだ当時と違う満足感が沸いてきた。
と、わけがわからないことを書いているけれど、まだまだマイ吉田戦車ブームは続きそうだ。
あと、吉田戦車は実は絵がすごくうまいなと思っている。